2025年2月6日木曜日

ラダーコードをステンレスワイヤーに

 


ラダーコードが切れたのでコードを全とっかえすることに。上図は作戦図。

もっと丈夫なものはないかとネットで探したらパラシュート用のパラコードというのが見つかったが、やっぱりここは金属だろうということでステンレスワイヤーを採用。ホームセンターで2mm径10メートル量り売りで1,600円。

ワイヤーを折り返してアルミロックカンに通しヤットコで締める。

アマゾンで買ったシリコンチューブ 4M長 内径3mm 外径 5mmにステンレスワイヤーを通して


No.5内でS字カラビナを経由して


No.3内でペダルに装着。

長さ調節にリーズロックを採用。これが今回いい仕事をしてくれた。

左はアルミロックカン。右がリーズロック。

ステンレスワイヤーのカットは最初ニッパーで切ろうとしたがなかなか切れない。ラジオペンチでようやくカットできたが断端がバラけてシリコンチューブやアルミロックカンを通すことが出来なかった。ネットで調べてホームセンターへ行きFUJIYAのワイヤーカッターを買ってきて使ったら径2mmのステンレスワイヤーを簡単きれいにカットすることが出来た。

懸案だったラダー押さえもバンジーコードを使って完成。

2025/2/6






0 件のコメント:

コメントを投稿