今日は長距離、長時間漕いでみよう。一庫大路次川の漁協船着き場のスロープから船出。塩島さんのパドルでゆっくりのんびり漕いでいたら途中で右ラダーのラインがすっぽ抜けた。どうもラインの何処かが切れたようだ。それで出合なぎさ公園のスロープの下端に船を寄せて一旦上陸しNo.5のハッチを開けたらそこでラインが切れていた。それで結び直してCAMJAMで長さを調節して再び漕ぎ出したが、要するにパドリングで左右のペダルを無意識に踏みしめるのでラインに負担がかかるのだ。それからは極力ペダルに力が入らないようにしてトータル10kmを2時間半で漕いで帰ってきた。明日から天気が悪くなるのでまたPAKAYAKを部屋に持ち込んでラダーワイヤーの修理をしようと思う。パラコード?ステンレスワイヤー?ロードバイク用シフトワイヤー?
今日のパドリングではお尻の体重移動と腰のひねりのコンビネーションを意識して漕いだ。
2025/2/3
0 件のコメント:
コメントを投稿