1月からOnlineSeaKayakingコースの受講をサブスクライブした。
OnlineSeaKayaking(リンク)というのはネット上でカヤックのスペシャリストの講義動画を見ることの出来るサービスでその概要によれば
オンライン シー カヤックは、構造化されたオンライン コースを備えたオンライン コーチング ウェブサイトです。 美しい場所でドローン、スローモーション、水中撮影を使用して撮影された 30 時間以上の高品質ビデオ レッスンで、スキルを明確に示します。 OSK コーチのサイモンとジェームスは、カヤックに対する深い知識、経験、そして明確な情熱を持っています。 各レッスンは、論理的な段階で演習と学習を行うように設計されています。 質問したり、フィードバックのために練習ビデオをアップロードしたり、OSK コーチやコミュニティから無制限のサポートを受けることができます。 購読者は、すべての OSK コースと、ライブラリに追加された新しいコースにアクセスできます。
というもので言語は英語のみ。レッスンを観ながらノートに要点をまとめていくということを始めた。とにかくカヤックという分野は個人教授は別として、理論的で系統だった学習をするための教科書がない。個々のテクニックについてYouTubeで学ぶことは出来るが、いずれの動画もコツは教えてくれてもなぜそうするのかという理論的な説明がない。まぁ若い人は例えば自転車ならあっというまに両手離しやウィリーなどが出来るようになるので理論などどうでもいいだろうが高齢者は不器用なので何度も練習する必要がある。そのときに理論があると自分の間違いを自分で修正することができる。またカヤックに限らずある領域世界に入って学習するに当たり、自分が今どのあたりのことを学んでいるのかというマップ(地図)が必要だ。そのためにも系統だった授業が必要。マップがあれば、例えばある技術の習得がどの技術の習得につながっていくのかがわかる。モチベーションを維持しやすいし喜びも大きい。
ということで今はCore PrinciplesのSitting Tallを終えたところ。
2026/1/16
0 件のコメント:
コメントを投稿