千丈寺湖に着いたら10時前。ステップ2は難なく出来たが続いてステップ3は失敗。それでシャフトの後方を持ってトライしたら成功。しかしシャフトの中央を持つとやっぱりダメ。何がダメかというとブレードの角度が正しくないので水を掴めないのだ。シャフトの後方を持つとブレードの角度がわかるので上がれる。
高野さんからはとにかくパドルの遠位端が水面近くになるように右手をもっともっと高く掲げるようにと指導された。それを意識しながらやったら上がれたので最後にスマホで動画を撮ってもらいながらトライしたが失敗。本番に弱い(笑)。
あとで動画を見せてもらったら左手が船底部からずり落ちていた。これはチェリーペリーさんの動画で何度も見た失敗例そのままだ。次回はとにかく左手を船底部に貼り付けるように意識しよう。
ドライスーツを着ていても寒いのは生地から僅かに水が染み込むせいだろうか。次回はノースフェイスのレインウェアを下に着てみるか。
2025/11/1